第24回塚沢小ふれあい祭り

演  題 第24回塚沢小ふれあい祭り
開催日時 2017年11月12日(日) AM9:00~12:00
開催学校 塚沢小学校
対  象 全児童及び、保護者、地域の方々、他

 快晴の中、第24回塚沢小ふれあい祭りを開催致しました。この催しは、子どもたちが楽しめる場を作る事、子どもたちにボランティア活動に関心を持ってもらう事、地域との交流、地域への貢献を目的としています。
 PTA会員による模擬店や、地域の方々のご協力による各種ブースは大盛況となった他、子どもたちや近隣校生徒によるステージ演奏も大変盛り上がりました。

 塚沢小学校スマイル環境委員が中心となって行ってきた『エコキャップ回収運動』は、本年度も成功を修め、高崎市へ車イス1台と、高崎商科大学と協働の桜プロジェクトを通じ、東日本大震災の被災地へ桜の苗木を寄贈することができました。
 また、今回から、東南アジアへ履かなくなった靴を送る活動で298足の多くの靴の回収にご協力頂いた他、会場内に塚沢地区作品展示会会場を設けるなど、新たな地域交流活動も取り入れました。
 そして、これまで継続して行ってきたこのような環境活動に対し、群馬県と群馬銀行から表彰状を頂く事ができました。これまで塚沢小学校及び塚沢小学校PTA活動に多大なるご尽力とご理解を頂きました皆さまに、心より感謝申し上げます。

塚沢小学校PTA会長 石原 康弘、副会長 古川 智一、川島 宏己

SHODAIの365日 (高崎商科大学HPより)
http://www.tuc.ac.jp/shodai-topics/shodai365/10570.html
カテゴリー: PTA行事 | 第24回塚沢小ふれあい祭り はコメントを受け付けていません

塚沢小学校 第2回PTAセミナー「Sogno(ソーニョ)~夢~」

演  題 コンサート「Sogno(ソーニョ)~夢~」
講  師 Sogno
(ソプラノ:辻 真美、テノール:鎌田 一志、ピアノ:小林 真子)
開催日時 2017年10月25日(水)
開催学校 塚沢小学校
対  象 全児童及び、保護者、地域の方々

 このコンサートは、子どもたちや地域の皆様に音楽の素晴らしさを感じて貰うという目的で開催しています。今年もSogno(ソーニョ)の皆様をお迎えし、子どもたちの演奏・合唱との3部構成としました。
 幕開けの第1部は、塚沢小金管カラーガードクラブの演奏です。日頃の練習の成果を発揮した抜群の安定感で、躍動感のあるとても素晴らしい演奏を披露してくれました。

 第2部は、5・6年生の合唱です。5年生は、翌週に控えた高崎市連合音楽際のリハーサルも兼ねて「青い龍」など、6年生は、これまで鍛え上げてきた歌声で「地球星歌」など、2曲ずつ披露してくれました。5・6年生それぞれが違った味わいのある歌声で、一生懸命歌ってくれました。
 第3部はSognoの皆様によるコンサートです。本格的なピアノ演奏に加え、ソプラノの伸びやかで澄んだ歌声、テノールの透明感のある歌声を披露して頂きました。子ども達は真剣に聴き入り、自分達の歌を更に高めるイメージを思い描いているかのようでした。
 最後は、Sognoの皆様と5・6年生が舞台に勢揃いし、皆で「明日という日が」を合唱してくれました。子どもたちが最後には自然と笑顔になり、とても楽しそうに歌っている姿が目に焼き付いています。

塚沢小学校PTA会長 石原 康弘、副会長 川島 宏己

カテゴリー: PTAセミナー | 塚沢小学校 第2回PTAセミナー「Sogno(ソーニョ)~夢~」 はコメントを受け付けていません

市P連 情報委員会検討会議(HP部会)

開催日時 平成30年1月24日

 平成30年1月24日(水)に第4回市P連情報委員会検討会議ホームページ部会が開催されました。1年を通じて高崎市PTA連合会のホームページの確認・改善、運用についての課題を話し合いました。主な検討内容については以下の通りです。
 ・市P連ホームページの周知の方法。
 ・市P連本部を通じて各学校へのHPリンクの作成依頼及び確認。
 ・投稿フォームの運用に関して、課題及び改善。
 ・市P連本部を通じて各学校PTAへのHPへの記事掲載の呼びかけ。
 また、今後の課題として、以下の事項があがりました。
 ・引き続きHPへの記事掲載の呼びかけ。
 ・更新されたHPの通知および周知の方法。
 委員さんの皆様には1年間、貴重なお時間と御意見を頂きありがとうございました。感謝申し上げます。

                         情報委員会委員 大塚俊幸

カテゴリー: PTA活動 | 市P連 情報委員会検討会議(HP部会) はコメントを受け付けていません

PTA会長会議を開催しました

 1月17日(水)19:00から高崎市中央公民館集会ホールでPTA会長会議を開催しました。市内の小・中・特別支援学校の会長さんに集まっていただき、子どもたちを取り巻くインターネットやSNS問題への対応について考えました。
 全体会で今年度の活動報告や来年度に向けての確認をした後、NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会の飯塚秀伯理事長に「我が子をSNSの被害から守るために」という演題で、ご講演いただきました。SNSに起因するコミュニケーション・いじめ・健康への影響等々のお話を受け、8つのブロックに分かれて意見交換を行い、昨年12月の中学生リーダー研修会で中学生の子どもたちから提案された『高崎ルール』を親としてどのように支援していくかについて考えました。
グループでの話し合いでは、「『高崎ルール』をよく知らない」という声も聞かれたほか、「大人がスマホやLINEをもう少し勉強したほうが良い」とか、「もう少しマナーを学ぶべきだ」などといった自省を促す意見も出されました。
 まとめでは、グループワークで出された意見に対し飯塚先生から「子どもを守るための知恵を出す」「子どもを守ることは親の務め」というアドバイスをいただき、何事も子ども任せにするのではなく、親としてしっかりと子どもの成長をサポートしていくことが大切だと再確認することができました。
 市P連では、今回の研修会で学んだことや参加者の皆さまから頂戴した貴重なご意見を今後の活動に生かし、子どもたちの健やかな成長のために今後も活動を進めていきたいと考えております。
ご参加いただきました皆さま、どうもありがとうございました。

カテゴリー: その他 | PTA会長会議を開催しました はコメントを受け付けていません

市P連家庭教育委員会セミナー

 平成29年12月4日(月)19時から高崎市総合福祉センターたまごホールにて、家庭教育委員会セミナーを開催しました。講師に常磐大学人間科学部の秋山邦久氏をお迎えし、「親と子の自己肯定感を高めるために」というテーマでご講演をいただきました。
 講演では、コミュニケーションは内容とものの見方、考え方から成り立つということをユーモアたっぷりの語り口でわかりやすく教えていただきました。また、子どものほめ方、しかり方について具体的な方法を示しながらお話いただきました。会場のあちこちから笑い声が聞かれ、笑顔いっぱいの講演会でした。→ 当日の資料はこちら
 当日は、高崎市内全小中特別支援学校のPTAから約180名の方々にご参加いただきました。大変お世話になりました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。

カテゴリー: セミナー | 市P連家庭教育委員会セミナー はコメントを受け付けていません